<第2弾:タウンニュース鎌倉版:SDGs関連記事(要約)>
SDGsの目標達成まであと5年!!
一人一人の意識・行動を、少しづつでも改善して行く「小さな努力」が求められています。
今回は、
私の実体験を記事にしてみました(^^)/
「難しく考えがちなSDGsですが、案外私たちの生活と結びつきがあると思います。
例えば、
私はEV車に乗り換えたことで、環境に優しく燃料費が安価なだけでなく、
充電中の30分を有意義に過ごす楽しみも増えました。
自分の生活が豊かになる上、未来のためになるかもと思うと面白いですよね」
タウンニュース鎌倉版: 掲載記事はこちら
<タウンニュース鎌倉版:SDGs関連記事(要約)>
地球環境保護に向け、SDGsの目標達成は意識しつつも、
「大きな行動変容や高難度の取り組みはできない」というのが実状です。
だから一人一人が身の丈に合う形で環境保護に向けて日々意識し続けることが一番。
例えば、
3R:
・リデュース【資源浪費の削減】
・リユース 【再利用の促進 】
・リサイクル【分別/再資源化】
を基本に、
環境負荷の低減を図っていく活動を、マイブームにして見るのも一つの施策かも?
一人一人の意識・行動を、少しづつでも改善して行く「小さな努力」が求められています。
タウンニュース鎌倉版: 掲載記事はこちら
新年の推し特集版はこちら
ベンリー西鎌倉店では、ご自宅玄関のイメージを大きく改善できる、
「玄関ドアのリフレッシュ」をお薦めしています(^_-)-☆
永年に亘り風雨や紫外線に晒されて、写真の様に、
『すっかり老朽化してしまった玄関ドア』を蘇らせる事が可能です( `ー´)ノ
先ずは、作業前の状態ですが・・、
次の写真の様に、かなり寂しいイメージでした。
極暑の日々が続き、北海道で40℃という異常な気象状況ですが・・、
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
熱中症対策は十分に御留意下さいね。
弊社では、極暑の中でも外仕事をガンガン行っている為、
水分/塩分補給、送風ベスト等での対策を実施しておりますが、
体調を崩してしまう可能性は否めません((+_+))
そんな中で、今日は「広いお庭の草刈事例」をご紹介します。
先ずは、作業前の写真をご覧ください。 鬱蒼とした森の様な状態ですね。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.